子どもたちが
自信と学ぶ意欲を
取り戻す場所でありたい

すばるゼミは、
2024年9月に相模大野にオープンした、
グレーゾーンと発達障害の子どもたちの
特性サポート型学習塾です。

発達障害・またはその傾向でグレーゾーンの
お子さまとその保護者の不安解消に寄り添います。

2025.07.08

2025.07.11

  • 無料
    体験教室
  • LINEで
    資料請求
  • 個別で相談
  • 無料
    体験教室
  • LINEで
    資料請求
  • 個別で相談

子どもが自分自身の「好き」を知り、基礎学力も向上させることにより、
子どもの自己肯定感を伸ばします。

発達特性や発達障害傾向の子どもの
自立・就労へのファーストステップをサポートします。

すばるゼミってどんな教室?

小田急相模大野駅から
徒歩3分

小田急線「相模大野駅」北口から徒歩3分。
駅チカで、ボーノ相模大野やステーションスクエアといった商業施設も近いため便利で
す。教室の前の道路は広く、明るく立ち寄りやすいので安心して通塾いただけます。

2024年9月オープン
新しくきれいな教室

新しく、明るく清潔感がある教室です。
靴を脱いで教室に入るため、子どもたちがリラックスできます。
大きめの教室と少人数に適した落ち着きやすい小さめの教室を複数準備しています。

自己肯定感を育む
少人数制クラス

個人指導ではなく、少人数のクラス体制で仲間たちと学びます。
「みんなの中にいて楽しい」
「みんなと協力してできた」
「みんなに認められた」と
自己肯定感を育むための環境が大切だと考えています。

自信と意欲を取り戻す
学び直しカリキュラム

生活に役立つ言語能力と算数能力を身につけ
るため、
・40段階のスモールステップで学習
・8ステップごとに児童の理解状況チェック
子どもたちの自信と安心を取り戻します

ホームワークで習慣化

難易度と量を無理のない範囲で子供たちが全問正解できるように配慮。専用アプリを利用して保護者の方が楽に提出できるようにしています。宿題をすることが習慣化できるようにサポートします。

楽しく通うための
ゼミ内環境と取り組み

・200冊を超える本が並ぶ「すばるライブラリー」で読書活動を広げます。
・すばるゼミオリジナル通貨「ピカー」を使って、ゼミ内の駄菓子コーナーで自然にお買い物学習。
・居心地のよいフリースペースで、先生たちとゲームやお話をしたり、駄菓子を食べたりしてスムーズに授業へ移行します。

多彩なSSTプログラム

・SSTイベント(塾生対象 月1、2回)
教室内外の活動で自分の好きを見つけるきっかけを作ります。
・公認心理師監修のSSTプログラム
専門家の先生が、友だち同士・家庭内・社会で必要な関わり方を知るためのプログラムも準備。
・中学生向けコミュニケーションスキルUP
友だちだけでなく大人とのコミュニケーションが必要となる時期・思春期などで悩む方へのプログラム。

すばるゼミの
多様なクラス編成

すばるゼミでは、小中学生の皆さんそれぞれの個性と学習進度に合わせたクラスをご用意しています。

  • 小学校 入門期クラス

  • 小2~6年生と中学生対象 小学校 学びなおしクラス

    小学校の学習内容から個々の特性と学習進度に合わせて4段階の無学年制でクラス分け
    (※無学年制=異なる学年のお友だちと学び、コミュニケーション力UPを測ります)

  • 中学生対象 基礎定着個別クラス

小学校入門期対象
まなびのぼうけんクラス

勉強の楽しさを感じてもらえるよう、基本的な読み書き、計算などをゲームや活動を通して学びます。
また、読書活動につながるように読み聞かせ、文章力と自分の気持ちを伝える練習になる日記指導などもしていきます。

小学校の内容を4段階で。
学びなおしクラス

「小学校2~6年生」と「中学生」の方を対象にした小学校の勉強を学びなおすクラスです。
その子の特性と学習進度に合わせて4つのクラスに分けて学びます。年齢の異なる仲間と一緒に学ぶこともあり、子どもたちのコミュニケーション能力アップにも繋がっていきます。

中学生対象
基礎定着個別クラス

中学校の勉強で苦労しているお子さんのために用意したクラスです。授業の遅れを取り戻したい方にも対応致します。
大人とのコミュニケーションが増える機会のため、コミュニケーションスキルアップのクラスも準備しています。

それぞれのコースを詳しくみる

よくあるお悩み ×
すばるゼミのサポート

すばるゼミにご相談に来られる方の中には、
①通常級に通いながらも学習についていけない
②支援級で学びながらもさらに学力を高めていきたい
③不登校などで学習の遅れを感じている
④中学校生活を送りながらも、小学校の学習の理解があまいために苦労している
など、さまざまなお悩みを抱えています。
それぞれのお子様の特性に合わせて、サポートをしていきます。

発達の特性が大きく学習支援が必要と感じている方
1人ひとりの特性を理解し、無理のないペースで学びを支えます。
国語、算数の授業についていけない方
わからないところから学び直しを丁寧に重ね、サポートします。
学校に行けず学習の遅れが出ている方
まずは安心できる居場所として、自信を取り戻す時間をつくります。
相手にうまく気持ちを伝えることができない方
SST(ソーシャルスキルトレーニング)で、気持ちの伝え方を一緒に練習します。
こだわりや気持ちの切り替えが難しく、学習や生活に影響が出ている方
特性に寄り添った対応で、切り替える力を少しずつ育てます。
自信がなく『どうせできない』と挑戦する前に諦めてしまう方
「できた!」の積み重ねで、自己肯定感を育てる学びを大切にしています。
子どもの関わり方に悩み、どう教えればいいかわからない
保護者支援にも力を入れ、家庭でも安心して関われるようにサポートします。
進学や将来のイメージが持てず不安が大きくなっている
一つずつ、大人とのコミュニケーションや自立につながる力を育てます。

保護者の方からの
実際のご感想

通塾している生徒さんの保護者の方々からいただいた喜びのお声を一部、ご紹介いたします。
(※2024年11月)
クリックすると内容をご覧いただけます。

Aさんの保護者

Aさんの保護者

[すばるゼミを選んだ理由]

本人の強い希望がありました。澄井先生の授業を受ける事ができ、学校の帰りにも安心して通わせる事が出来ると思い、申し込みました。

[入塾させて感じること]

とても楽しく通っています。一度も休みたいと言った事が無いのは初めてです。今まで数か所の塾に通いましたが、一番意欲的に取り組んでいます。

[学習方法について]

毎日宿題のやり取りが負担になるかと思いましたが、我が子には合っている様です。自発的に取り組んでいます。

[教室内の環境について]

落ち着いた環境で集中して勉強に取り組めると言っています。少人数である事も安心して取り組めるそうです。

[すばるゼミの良いと感じるところ]

本人が一番困っていた絶望的な苦手意識が薄くなり、自信を持ち始めた事が一番大きい変化だと思います。勉強に対して前向きな気持ちになったのは初めてです。「人生変わった!」と言っていました。

Bさんの保護者

Bさんの保護者

[すばるゼミを選んだ理由]

医師からSSTを勧められたものの、受入先が見つからず途方にくれていました。すばるゼミは、学習塾の形態ながらコミュニケーションを重視しているため、学習を通しながら自然な流れで人と関わる経験を積めると思い、選びました。

[入塾させて感じること]

慣れるにつれて『早く行きたい』と言うので驚きました。言葉にはしませんが、ゼミの雰囲気が本人に合っているようです。

[学習方法について]

本人のレベルに合っているようで、身構えることなく取り組めていると思います。ワンクールごとの報告があり、丁寧に記入していただいているのでゼミでの様子がわかりやすくとても助かっています。

[教室内の環境について]

少人数で騒がしくないので、落ち着いて過ごせているようです。通貨でのお買い物を通して、計算やお金の管理の練習にもなると思います。

[すばるゼミの良いと感じるところ]

療育探しを通して『通常学級に所属しているが支援が必要な子ども』に対する受け皿が非常に少ないと痛感したので、このような支援がある塾は貴重な存在です。発達相談やセミナーで親も学べる機会があるのがありがたいです。

体験教室・説明会の流れ・お申込み方法

STEP1

説明会・教室体験の
日時をチェック!

LINEまたは、イベントページ内で体験教室の日程、説明会開催日をチェック!

イベントページ

STEP2

説明会・教室体験にお申込み

体験教室お申込みボタンから!その他、電話・メール・LINEでもお申込みいただけます。

STEP3

説明会・教室体験に参加する

お子さまは教室で30分の体験授業・保護者の方には、その後30分の説明をさせていただきます。

いますぐ体験してみたい!

体験教室申込はこちらから

便利な公式LINEも!

  • 無料相談・すぐにお問い合わせできます
  • 体験教室の案内を受け取れます
  • 学びに役立つ情報の配信
  • パンフレットをスマートフォンでご覧いただけます

まずは気軽にLINEで相談

LINE登録

よくある質問 FAQ

A.すばるゼミは、学習支援が必要な子ども、発達特性や発達障害を持つ子どもたちの特性に合わせた指導と、充実したサポート体制を特徴としています。
国語と算数の学習を通して、【所属感】【有用感】【達成感】の3つの感を高めることで自己肯定感を高める指導を実践してます。習熟度に合わせて無学年のクラス編成をしており、小集団での学習を重視していますので個別授業コースはありません。

A.SSTは、子どもたちが社会的なスキルを身につけるためのトレーニングで、コミュニケーションや対人関係のスキルを育むプログラムです。月2回程度の日曜日開催で、保護者の方、先生も交えたさまざまなイベントを用意しています。国語、算数だけでなく、豊かな体験ができるよう外部の料理教室、工作教室、ダンス教室、ハイキング、施設見学など、さまざまな価値ある体験活動を予定しています。

A.授業料は、各コースのページをご覧ください。
https://subaruzemi.com/content/
受けたいコースと週の受講回数によって異なります。
コース料金のほかに、入学金・登録料が19,800円(税込)となります。
※テキスト・アプリ登録・手続き
お支払いは、クレジットカード払いとなります。
日曜日のSST活動は、イベントによって費用が異なり、現金でのお支払いとなります。

A.いつでも入塾募集のご相談を受け付けています。お問合せフォームより、ご連絡ください。

アクセス

小田急相模大野駅より徒歩3分

住所 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目18-10 アリスビル6階
運営会社 株式会社MIHAO
  • ホーム
  • すばるゼミとは
    • コンセプト
    • 代表者ごあいさつ
    • 先生紹介
    • 6つの特徴
    • 楽しいゼミ環境
    • 関係団体・特別講師のご紹介
  • すばるゼミの授業
    • 小学校1年生
    • 小学校2~6年生
    • 中学生(小学校学びなおし)
    • 中学生(基礎定着 個別)
    • すばるゼミのSST
  • 入塾までの流れ
  • イベント
  • よくある質問
  • アクセス
  • お問合せ・お申込み
  • プライバシーポリシー
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-18−10
アリスビル6階
運営会社:株式会社MIHAO
お電話でのお問い合わせはこちら

℡042-705-7531

受付時間 12:00~18:00(日曜・月曜を除く)
フォームのお問い合わせは24時間受付けております。

いますぐ体験してみたい!

体験教室申込はこちらから