イベント
event
体験入塾・説明会
体験入塾・教室説明会の開催日程です。体験教室は30分間、その後、30分間の教室説明会をいたします。
月日 | 時間 | 対象 | 体験教室内容 |
---|---|---|---|
9月6日(土) | 13:00〜 | 小学校1年生 | 文字遊び・数遊び |
14:00~ | 小学校2、3年生 | 算数「ピラミッドゲーム」 | |
9月23日(火) | 15:40〜 | 小学校1年生 | 文字遊び・数遊び |
16:30〜 | 小学校 中高学年 | 国語「漢字クイズを楽しもう」 | |
17:30〜 | 小学校 2、3年生 | 国語「ひらがなあそび」 | |
9月24日(水) | 15:30〜 | 小学校1年生 | 文字遊び・数遊び |
16:30〜 | 小学校中高学年 | 算数「数のふしぎを楽しもう」 | |
17:30〜 | 小学校 2、3年生 | 算数「ピラミッドゲーム」 | |
9月27日(土) | 13:00〜 | 小学校中高学年 | 算数「数のふしぎを楽しもう」 |
14:00〜 | 小学校 2、3年生 | 国語「ひらがなあそび」 |
保護者・教員向けイベント
-
PROGRAM
-
2025年11月1日
- 13:00~15:00
スペシャルニーズのある
生徒のこれからの進路選択
- 講師
- 石井 恭世
・明蓬館高等学校 湘南厚木学習センター センター長
・明蓬館中等部(フリースクール) サブスクールマスター

体育大学卒業後、体育大進学専門予備校講師を経て、1998年~サポート校に勤務。現在に至るまで、通信制高校に通う生徒や保護者に寄り添う。
既存の学校では学ぶことや生活を送ることができず苦しい思いを抱える生徒、保護者と出会う日々を送る。生徒の声を聴きながら、一人ひとりにあった学びの場や学び方を見つけ、一歩ずつ自分らしく歩んでいかれるよう伴走をしている。現在は明蓬館SNEC(スペシャルニーズ・エデュケーションセンター)に勤務。主に神奈川県内の方へ向け、多様な学びの場と、多様な進路を知るきっかけ作りを自身の役割として、セミナー等で保護者との対話を続けている。
既存の学校では学ぶことや生活を送ることができず苦しい思いを抱える生徒、保護者と出会う日々を送る。生徒の声を聴きながら、一人ひとりにあった学びの場や学び方を見つけ、一歩ずつ自分らしく歩んでいかれるよう伴走をしている。現在は明蓬館SNEC(スペシャルニーズ・エデュケーションセンター)に勤務。主に神奈川県内の方へ向け、多様な学びの場と、多様な進路を知るきっかけ作りを自身の役割として、セミナー等で保護者との対話を続けている。
過去イベント動画
すばるゼミ 家事をしながら毎日実践できる!ことばと国語の授業①「親が子どもと勉強する」
家事をしながら毎日実践できる!算数の授業 ①「親が子どもと勉強をする」とは?
さがみおおのハロウィンフェスティバル2024 参加報告!
“支援と伴走”をモットーに、多様な学びを提供する 明蓬館高等学校SNEC(スペシャルニーズ・エデュケーションセンター) のスタッフをお迎えし、特別セミナーを開催いたします。
発達の特性や不登校など、さまざまな背景を持つ生徒にとって、進路選択は大きなテーマです。近年、通信制高校という選択肢は広がりを見せており、その中でも明蓬館高校は、生徒一人ひとりの個性を尊重した支援と安心できる学びの環境で注目を集めています。
本セミナーでは、通信制高校という進路の基礎的な情報、明蓬館高校とSNECが大切にしている理念「支援と伴走」、子どもたちが自分のペースで学び、自立への一歩を踏み出すための環境づくりのヒントといった内容を中心に、今後の進路選びを考えるきっかけとなるお話をいただきます。
不登校や発達特性のあるお子さまの進路を考えている保護者の方や、多様な学びの可能性に関心をお持ちの教育関係者にとって、有益な時間となるでしょう。