イベント

event

体験入塾・説明会

体験入塾・教室説明会の開催日程です。体験教室は30分間、その後、30分間の教室説明会をいたします。

月日 時間 対象 体験教室内容
4月5日(土) 15:00~ 小学校 
中高学年
国語
「漢字クイズを楽しもう」
16:30~ 中学生 SST活動
「SNSコミュニケーションのこつ」
4月12日(土) 15:00~ 小学校 
低学年
算数
「ピラミッドゲーム」
16:30~ 中学生 SST活動
「SNSコミュニケーションのこつ」
4月17日(木) 11:00~ 事業者 放課後デイサービス等事業者対象説明会
4月19日(土) 15:00~ 小学校
入学前
文字遊び 
数遊び
16:30~ 中学生 SST活動
「SNSコミュニケーションのこつ」
4月22日(火) 15:00~ 小学校
低学年
国語
「ヒントを出し合って、ことばをあてよう」
16:30~ 小学校
中高学年
国語
「漢字クイズを楽しもう」
4月23日(水) 15:00~ 小学校
低学年
算数
「ピラミッドゲーム」
16:30~ 小学校
中高学年
算数
「数のふしぎを楽しもう」
4月24日(木) 15:00~ 小学校
入学前
文字遊び 
数遊び
16:30~ 中学生 SST活動
「SNSコミュニケーションのこつ」

オンライン説明会

説明会 日付 時間
オンライン説明会① 4月4日(金) 20:00-21:00
オンライン説明会② 4月11日(金) 20:00-21:00
オンライン説明会③ 4月18日(金) 20:00-21:00
オンライン説明会④ 4月25日(金) 20:00-21:00

保護者・教員向けイベント

PROGRAM

2025年4月12日

  • 13:00~14:30

【子どもの自己肯定感を育むって何が良いの?】
心を強くする秘密の声かけ!

講師
福嶋あや

一般社団法人 未来ぷらす舎
副代表理事

20数年前、保育園を立ち上げ保育業界に参入。心理学の知識をもとに自身の経験から構築した様々な心理学研修を担当。また、発達障害児にも多く関わった経験から子ども達の自己肯定感を育む関わり合いを指導。カウンセリングや保護者向けの勉強会等も行っている。
著書:子どもの自己肯定感を育む絵本【力のないトナカイ】を出版 Amazon新刊リリースランキング1位を獲得
枠にとらわれない視点で、教育業界を奔走中。

内閣府の調査によって、日本の子どもの自己肯定感は、諸外国にくらべてとても低いということがわかりました。自己肯定感が育まれていることは、将来に渡って、失敗を怖れず、または失敗しても立ち直り、成長することにつながります。みなさんで、子どもたちの自己肯定感を育むためのヒントを一緒にさがしましょう。
①子どものやる気をサポートしたいが、ついついイライラしてしまう
②最近、学習が上手くいっていないようでどうにかしてあげたい
③ドリルも宿題も言わないとやらないから困る
④子どもの出来ない所ばかりに目が行く 
⑤両親の子育てへの熱量がアンバランス
こんなことを感じている凸凹サポーターのかたは、ぜひいらしてください。
どうぞお楽しみに♪

PROGRAM

2025年3月22日

  • 14:00~15:30

タイプ別の行動心理学
コミュニケーションエラーをなくそう

講師
福嶋あや

一般社団法人 未来ぷらす舎
副代表理事

20数年前、保育園を立ち上げ保育業界に参入。心理学の知識をもとに自身の経験から構築した様々な心理学研修を担当。また、発達障害児にも多く関わった経験から子ども達の自己肯定感を育む関わり合いを指導。カウンセリングや保護者向けの勉強会等も行っている。
著書:子どもの自己肯定感を育む絵本【力のないトナカイ】を出版 Amazon新刊リリースランキング1位を獲得
枠にとらわれない視点で、教育業界を奔走中。

私たちは、日常において様々な感覚を使いながら物事を認識しています。その感覚は年齢や職業によっても影響を受けますが、認知する優先感覚が違うと、伝えたいことがまっすぐ伝わらないなどのエラーが生じることがあります。
それらの認知感覚を知ることは、自分と違う感覚で物事を理解している相手とのコミュニケーションエラーを防ぐことに繋がります。この行動心理を用いたコミュニケーション術は、大手企業の研修にも用いられ、質の高い接客術や販売力に転用されています。
このセミナーでは、その心理学を子育てで活用するとどんなメリットがあるか?を中心に、具体例を織り交ぜて子どもの感覚と親の感覚の違いや、より良い伝え方とは?を学んで頂くセミナーです。簡単なワークなどを交えながら楽しく心理学を学んで頂けるので、様々な方におすすめです。また、過去にはセミナーを受講された後で仕事にも活用できましたとのお声も多く聞きました。どうぞお楽しみに♪

すばるSSTイベント

毎月2回、入塾生を対象に開催している【すばるSSTイベント】は、こちらからご確認ください。

すばるSSTイベント